知育 年賀状を出そう ~郵便局へ行こう~
満3歳さん・年少さん・年中さん:前回の知育ペンギンクラスでかいた年賀状を、年長さんに渡して、郵便局へ持って行ってもらうようお願いしよう。
年長さん:自分の年賀状と、年下のお友だちの年賀状を、責任をもって郵便局へ届けよう。
◇ねらい
全体:生活に関係の深い情報や施設などに関心をもち、生活を豊かにする力を育みます。
満3歳さん・年少さん・年中さん:お友だちへ依頼するという経験をし、自分の思いを伝える表現力や人とかかわるコミュニケーション力を育てます。
年長さん:お友だちに依頼されるという経験を通して、責任感をもってなにかを成し遂げることを学び、人に喜ばれる嬉しさを感じる。
地域の郵便局(石手郵便局)を利用し、園外の人とのやり取りも経験することを通して、公共心の芽生えを培う。
今日はみんなが知育ペンギンクラスでかいた年賀状を、年長さんに郵便局へ持って行ってもらいます!
満3歳さん・年少さん・年中さんは、自分のはがきを年長さんに「おねがいします」と、渡しました。
年長さんは、みんなの年賀状を、責任をもって、とどけるよ!
それでは、出発!
ちょっとはずかしかったお友だちもいましたが、全員ががんばりました。
丁寧に対応してくださった石手郵便局のみなさま、ありがとうございました。
子どもたちもみんなでお礼を言って、帰りました。
「郵便局に行ったのはじめて!」「楽しかった!」と、それぞれ特別な体験になった様子の子どもたちでした。
またご家庭でも、こういった社会体験の機会を大切にしていただけたらと思います*